おかかえのあたま

ぐれたりぐれなかったり

特急券をなくしたの話

タイトルの通りである。

 

 

前回に引き続き、書くのが久しぶりすぎて文体を何で揃えていいのかわかりません。

しばらく迷走します。

 

 

 

 

「世の中で緊張する瞬間を3つ挙げよ」と言われたら

新幹線

映画館

料金所

と答えるレベルで新幹線は緊張する。

 

新幹線の何に緊張するかと言うと、「乗り遅れたらどうしよう」「ちゃんと席は探せるのか」「そもそも乗り場はどこなのか」など考え出すとキリがない。

軽めの全般性不安障害が疑われる程度には、新幹線という「状況」に緊張する。人といれば幾分かマシにはなるものの、マシになるだけで緊張はする。

 

 

さて、タイトルに戻る。

特急券をなくしたのである。

 

人生で生まれて初めて特急券をなくした。

 

しかも、乗車券と特急券を2枚ともなくしたならまだわかるが、特急券だけをなくしたことに軽めのパニックに陥った。とりあえず寄ったところ、辿った道、交番、駅の窓口、全て行ったがないらしい。

新幹線乗車前によくこんな寄り道をする時間があるものだと思われるかもしれないが、基本的に新幹線に乗る1時間前には乗り場近辺をうろうろしているため、時間自体は余裕がある。精神的な余裕がない。SAN値はゴリゴリに削れ、「金は出すからどうにかならんか」状態である。我ながら落ち着いてほしい。

 

どこにもないらしいのでみどりの窓口へ行き、どうしたらいいのかを悲しみに暮れた顔をしながら何をすべきかをたずねた。窓口にいた初老の男性は「はあ、そんなことか」と言わんばかりに淡々と説明をしてくれたが、要するに『特急券の再発券はできない。新たに買う必要がある。紛失した証明を新たな特急券に記載するため、紛失した特急券が出てきたら手数料を差し引いて特急代金を返金できる。期限は1年。降車の駅では改札を通らず駅員のいる窓口へ行く』ということらしい。

最終的には窓口の男性がなぜか唐突に陽気な親戚のおじさんのような雰囲気を出しながら「気を付けて行ってきてね」と言われ、完全に子ども扱いである。確かに中学生が着るようなパーカーを着ていた。俺はこれから旅に出る。

 

 

 

 

いちいちなぜこんなことを書くのかというと、窓口の男性に説明してもらったことをわたしか忘れるからである。

 

 

エビングハウス忘却曲線というのは、よく記憶の定着の説明で使われるが要するに「何回も言ったり見たり書いたりしたら忘れづらい」ということなので、とりあえず書いておいた。

 

 

 

 

 

特急券、どこに行ったのか…。

お金よりもなくしてしまった自分が情けない。

 

 

 

 

 

そんなところで。

 

 

 

 

 

 

ぬるぬるアメタマ