おかかえのあたま

ぐれたりぐれなかったり

気分安定薬の話

効いているのかいないのかわからないというところが正直な感想である。

ちなみにリチウムは出ていない。

今のところは
ラミクタール 100mg
頓服で
睡眠系分類で
ブロチゾラム わからん(名称も忘れた)
デバス 1mg
その他
あたりで完全に肝臓の薬物代謝は追いつかないだろう

いつまでもつのかもたんのか

もたないほうが幸せかもしれないし、そのあたりは正直な話ちょっとよくわからないが、長生きしない方が幸せなんだろうなあということだけは漠然とわかる


わたしの持論ではあるが、個々人には政府だかどこかの研究施設だかが設定したお偉方の平均余命なんかよりも健康余命よりも大事な部分が抜け落ちすぎていていまいち諸手を挙げて賛同しかねる部分がある。

雑な言い方をすれば各々の尊厳余命である。寿命と書くとなんとなく語弊がある気がするので全て余命で統一した。

尊厳とは何かという定義から始めなければいけない気もするが、大方読者の方々が考えている尊厳と相違ないと信じているため割愛する。このあたりは了解可能、不可能のことを調べて適当に納得しておいてほしい。 

単に足腰が動き、元気に見えるようであっても、現役時の蓄えと僅かな年金、加齢で弱る思考、経済活動、その全てに尊厳はあるのだろうか。彼らは惰性で生きているのか、それとも何か崇高な目的も持ち、後世に残る何かを託すために生きながらえているのだろうか。後者のような人間は少数だろう。わかりやすく言えばいわゆる一般的な「孫の成長を見たい」「最後に〇〇へ旅行をしたい」その程度の幸福をあたかも重大なことのように言ってまわるのが関の山である。
もしくはわたしのこの思考自体が彼らの尊厳を傷付けているのだろうか。
まあ、それならそれでよい。相容れない人間同士は会わずに済むならそれがいちばんなのである。別にわたしはご高齢の方々に対して積極的に死を選べを申し上げている訳では無い。

わたしにとってこの薬漬けの生活に尊厳はあるか、問われると非常に答えづらく、もし安楽死が可能であれば即座に選ぶだろう。注文をつけるならば、死んだ後はなるべく新鮮な状態で使える臓器を誰かに移植し、使えるところは余すことなく使って欲しいというところである。
薬か、飲んでいるだけで国内の社会保障費を圧迫するんだろうか、生きてるだけで考えるだけで申し訳なくなってくる。



そんなところで。


考ええれは考えるほど負の連鎖。、