おかかえのあたま

ぐれたりぐれなかったり

勤労にいそしむの話

漢字にすると机上の上と同義である。
しなくても同義である。



一丁前に感動するような話題を書いておきながら卒業式は出なかった。
イベントごとには縁がない思考らしい。こればかりは致し方ない。来世があれば来世に期待したいところだが、卒業式の類は基本的に出ないか、別場所で待機する仕組みが人生に組み込まれていそうなのでそのあたりは期待しないでおく。


さて、掲題の通り、いつの間にやら働き始めた。正社員は今のところ飽きているため今回は派遣を選択した。
文字通り、驚くほどぬるい環境である。
全てがぬるい。まだ個人の飲食店のアルバイトの方が厳しいのではないかと思われるぬるさである。

やむを得ない理由で派遣をし続ける人がいるかもしれないが、正直なところあんな働き方していたら脳味噌の端から腐って爪先まで傷んでしまうと思う。
要するに特段続けたいと考える理由のない働き方だということがわかった。わかっただけでも得である。
金をもらって勉強させてくれているわけであるから、この上なく得であることは確かだが、何かの役に立つ技術が得られるわけでもなし、続ける必要がないことだけは確信が持てる。


最近は自粛自粛の大合唱で「どこが自粛だ?声が大きくないか?」という人が増えており、我が家に世間と繋がる媒体が少なくてよかったと思う。
派遣先でも「コロナ感染者が別の支店で」「緊急事態宣言は今度いつまで」云々…口を開けば新型肺炎の話題である。

わたしは能がないため、出勤せざるを得ない日が週に何度かあり、妙齢の女性や初老の男性から「御家族が心配しているかもしれないけど」などという旨の話を振られるが、その際には笑顔で黙る。これが処世術というものである。
これで何か家族の話を広げれば、そこからは嘘八百の大売出しになってしまう。実家がどこ、親はいくつ、最近いつ帰った…大抵の人間は他人の家族など興味もない割に汎用性の高い話題のようで、とにかく本件については笑顔で黙るが今のところ無難な返答であることに違いはない。黙るが返答か否かという論議はまた別のところでお願いしたい。
明日からは五月なのだ。四月馬鹿はそろそろ忘れなければならない。


万が一、感染したとして心配する家族がいるかと言えば、きょうだいは心配するかもしれないし、しないかもしれない。わたしの想像力の及ぶ範囲だと「おそらくそこまで他人に興味がない」あたりが最適解だと思われる。
親やその他の親族については正味な話、どうでもいい。死んだらそれはそれだし、派遣に慶弔休暇はあるのか?という疑問もあるが、愚問である。
まず、わたしは冠婚葬祭に呼ばれない。理由は知ってる人は知っていればいいし、知らない人は気になっておけばいい。気にならないならそれが無論いちばんである。


働くことを拒否して学生でいたものの、学生でいるにはとにかく金がかかった。社会人はいかに金がかからない生き方なのかを学ぶことができた。これはわたし自身が何かの間違いで配偶者ができ、子どもができたときでなければ感じることができなかった感覚のひとつのはずである。
この収穫は相当大きい。とにかく金はかかる。生活するのに金はかかる。勉強するのに金はかかる。資格を取るのに金はかかる。
つまるところ勤労に仕向けようという頭のよい大人たちの邪な思惑を直に目の当たりにしたという学生生活であった。言い換えれば有意義であった。
わたしは再度学生になることで、勤労の楽さを知り、勤労から逃れるべく勤労に励むこととなった。頭のよい大人たちの思う壺であるが、そんな見え透いた魂胆に乗ってやれるほど頭のよい大人たちの教育はうまくはいかなかったわけである。

わたしが類まれなるゆるさの勤労に嫌々勤しんでいる(机上の上)のは、再び学生に舞い戻るための準備でしかない。
義務教育はわたしに敗北した。勤労と納税からとことん逃れてやろうと思っている。
義務を外されると途端に学生生活は楽しくなる。楽しくなるわけではない。正確には自身の選択肢が広がるために自由度が上がったように感じられるだけで所詮は文科省の檻の中であることに変わりはないが、受動的に閉じ込められているのと能動的に檻に入りに行くのとでは、監獄生活もまた異なる視点で活動できるようになるのである。


話が逸れてしまうので、そんなところで。






自粛中のニコライ堂

人生初の話

読んで字の如く生まれて初めてのことである。


そんなことより私事の諸々が一段落し、今年度を振り返り、なんて心穏やかに過ごしてきたのだろうかと考えていると非情に無意味で有意義な時間であったとしか表現しようがなく、自身の語彙の少なさに悲しくもむなしくもなるのである。

無意味は、そのまま本当に意味のない時間であった。仕事をしていればその分キャリアも積めたであろうし、わたしの病的な貧困妄想は緩和されたかもしれない。資格試験も合皮はまだわからないし、無意味であった。
無意味と言い切れてよい時間であった。

有意義はまる一年、もしかしたらもっと昔からの重なりがあったのかもしれないが、掲題の通り、生まれて初めて自分の何でもない日常が連綿と続くのではなく、いつかどこかで何が原因かわからない瞬間に終わりを迎えることを考えて「かなしい」やら「さみしい」という感情を抱くようになった。
卒業式や転校、送別会、そして葬儀
そういう諸々の別れの場面で泣くひとたちのきもちが全くわからなかった。わかってもわからなくてもよかったことが、初めてなんとなくわかった気がした。

今、何かに怯えることもなく、何かを恐れることもなく、ただただゆっくり時間が流れていくのをしあわせだと感じたり、誰かと会う約束をしたり、誰から返事が来ることを楽しみにしたり、誰かがしあわせになってほしいとか、毎日平穏に過ごしてほしいとか、そういう気持ちも何もかも、全部が急に無になってしまうことがこんなにかなしいことなんだとようやくわかってきた。今更ではある。



今更でも気が付けてとてもうれしかったので久しぶりにブログを書いたというわけである。
わたしはこれからなんとなく誰かの配偶者になることもなく、ひとりで他人のしあわせを見ながら、そのおこぼれに与って、やわらかい気持ちを抱いて生きていければいいと思っていた。わたしも病気じゃなかったら、もっとたくさん本当に言いたいわがままもしたいこともたくさんあった。
過去形にしてしまうとできなくなくなってしまいそうなので、今後のことはわからないことにしておく。
だが、これからもわたしはわたしが自分のすきなひとたちがしあわせにおだやかに平和に過ごしてくれたらそれがいちばんなのだと思う。





いつだったか、誰かの結婚式のとき、新婚の方へ向けて手紙を書いたことがあった。
丁寧に返事が来た。
「あなたもどうか素敵な人を見付けて自分の人生をおくってください」
こんな感じの文が書いてあった。自分には関係のなさすぎる事柄かと思っていたことを他人からしかも社交辞令であろう文を読んで思わず泣いてしまった。
当時はどう考えてもわたしにそんな余裕はなかったし、そんな望みは持つべきではないと思っていた。
でも、泣いた。
とにかく泣いた。
今思い出しても泣ける。本当に自分がそんなしあわせを望んでもいいのか、人並みなことかもしれないが、人並みではないわたしを
まあ、あんまり書くと泣き始めるからここら辺でやめておくか。




とにかくわたしにもわたしの人生があることはわかっていたのだが、それが唐突になくなる日のことを考えてこわくなったのである。
ただそれだけのことだった。
そんなところで。





ここのところは心の底からしあわせなことが多くて様々な事象に甘えがちで、こわがりつつも試しているようなことばかりだったが、いつかわたしもいたずらをやめて他人の顔色を窺わなくて済むようになりたいなと思った。
それでも、いたずらはやめない気もするが、おおらかなひとたちにめぐまれたのでそれはそれでよしとする。







わたしはひたすらにしあわせである。









変な色したチラーミィ

夕立の話

最近めっきり聞かなくなった言葉である。



昨日だろうか、久しぶりに夕立的な夕立に遭った。
空には稲妻が走り、少し経ってから大粒の雨が降る。
夏の風物詩にようやく会えた気がした。

以前の記事でも書いたかもしれないが、わたしは傘が好きである。
ビニール傘と折り畳み傘はわたしの美徳に反するため持たない。
何もないときに雨が降ったら、それは濡れて帰るべき時なのだと思う。

傘の何が良いか、
自分の領域を作れるような気持ちになれること
傘の上で爆ぜる雨音がよい
何となく守られているような気分になること
そんなところである。


とはいえ、傘を使うのは雨の日だけではない。
3月あたりからは日傘でだいたい11月か12月まで使い続ける。
日傘は黒か紺、雨傘は白と水色か青のストライプと決めている。
晴れの日には自分で影を作り、雨の日には晴れの雰囲気を自分で作るのである。
単純だが、自分の機嫌を自分で取るには至極有効な方法である。




賞与が入ったらまた少しいい傘を買うことにする。




そんなところで。




まるまるビリリダマ

待ち時間の話

平気な人と苦手な人がいるだろう。
ないに越したことはないもののひとつである。


わたしは割と平気な方で後の予定が詰まっていなければ気ままに待つ。
しかしながら、よく聞く「毎回遅れる知人」のような存在がいたらそうはいかないであろう。
ちなみにわたしの友人知人にはそのような人はいない。というより、毎回遅れる人は基本的に会うことをやめたため、いなくなったという表現が正しい。



現在、絶賛待っている状態であり、こんなタイトルになってしまったわけだが、なかなか便利な世の中で読書の代わりに高機能小型携帯電話機のおかげで無駄な時間を有意義(?)に過ごせるようになったわけである。
この駄文を書き散らすことが有意義であるか否かはさておき、時間潰しの選択肢が増えるというのはいいことだ。


なんて書いている間に呼ばれたのでまたの機会に。



そんなところで。



まるまるマリル

コルセットの話

再燃しつつある。

 

 

 

コルセットとは

 

コルセット(英: corset)は、女性用ファウンデーションの一種で、近代から現代にかけて欧州大陸で一般に使用された。胸部下部よりウェストにかけてのラインを補正する役割を持ち、ヒップの豊かさの強調と対比的に、胴の部分を細く見せた。イギリスでは、コルセットとほぼ同じ目的の補正下着としてステイズ(英: stays)があった。重層的な構造を持っていたので、ヨーロッパ北部では保温目的でも着用された。20世紀半ば以降は、ファウンデーションの素材の進化とファッションの方向性の変化でコルセットは廃れ、今日では、医療・運動補助用や趣味、一部の民族衣装を着用する際の装身を目的として使用される。

(wikiより引用)

 

 

わたしは15,6のときからコルセットが好きで当時の自分にとって高額な代物であったが、ひとつ手にしたときから虜になった。

装着して締め付けられる肋骨の感覚

誰かに抱きしめられているような錯覚

身体の自由が奪われる恍惚感

こんなところがコルセットのよさであった。

 

無論、フルクローズを目指して身体を綺麗に見せたいという部分がなかったわけでもない。

有り得ない腹部の細さ、それに憧れてもいた。肋骨を抜くことさえ考えた。

 

 

 

最近はまたコルセットを着ける日が増えた。

この馬鹿みたいな暑さにも関わらず、である。

 

理由はいくつかある。

人恋しいようなときに着けるとなんとなく落ち着く。

半分自傷の代わりに締める。

その他もろもろ、、、

 

 

 

まあ、コルセットをしていると嘔吐しづらいというのもある。

最近はストレスに耐えかねてしょっちゅう嘔吐しては、顔面痣だらけ、喉の痛みを引きずりながら過ごしていた。

嘔吐を考えれば、コルセットしておいた方が幾分か健全であろう。

本来の使用目的と大きく外れている気もしなくもないが、そんなものはこの世に数えられないほどある。

責めたければどうぞ誤った認知と歪んだ感性のわたしとそれを形作った両親と環境を責めてくれ。

 

 

 

こんなものでさみしさを紛らわし続ける限りは永遠にひとりで過ごすことがお似合いなのだろう。

 

 

 

 

まあ、そんなところで。

 

 

 

まるまるマリルリ

生きていますよの話

台風が来るらしい。

 

 

そんなことよりも前回からだいぶ期間が空いてしまった。とりあえず人並みの生活は出来ているため、ご心配なく。

 

ここのところは、諸事情あって朝晩朝晩疲弊気味で帰宅したら即書類をまとめて、次の日の準備。

毎日この繰り返しであった。

というか、まだこの日々が続く。

 

 

 

そんなことより、理解ある方から自転車を頂いた。

わたしが自転車を持つのはかれこれもう13年振りくらいになる。何せ当時は自転車を乗ることが禁止されていたため、相当のブランクである。

ちなみに乗ってみたが、もちろんペーパードライバ ー的な運転技術となってしまった。

技術は使い続けなければ鈍るものなのだと痛感した。

 

 

練習が必要なのは自転車でも何でも同じである。

おそらく次の更新は今月後半か最終週あたりだと思う。

 

 

 

今回はそんなところで。

 

 

 

まるまるスヌーピー

気分安定薬の話

効いているのかいないのかわからないというところが正直な感想である。

ちなみにリチウムは出ていない。

今のところは
ラミクタール 100mg
頓服で
睡眠系分類で
ブロチゾラム わからん(名称も忘れた)
デバス 1mg
その他
あたりで完全に肝臓の薬物代謝は追いつかないだろう

いつまでもつのかもたんのか

もたないほうが幸せかもしれないし、そのあたりは正直な話ちょっとよくわからないが、長生きしない方が幸せなんだろうなあということだけは漠然とわかる


わたしの持論ではあるが、個々人には政府だかどこかの研究施設だかが設定したお偉方の平均余命なんかよりも健康余命よりも大事な部分が抜け落ちすぎていていまいち諸手を挙げて賛同しかねる部分がある。

雑な言い方をすれば各々の尊厳余命である。寿命と書くとなんとなく語弊がある気がするので全て余命で統一した。

尊厳とは何かという定義から始めなければいけない気もするが、大方読者の方々が考えている尊厳と相違ないと信じているため割愛する。このあたりは了解可能、不可能のことを調べて適当に納得しておいてほしい。 

単に足腰が動き、元気に見えるようであっても、現役時の蓄えと僅かな年金、加齢で弱る思考、経済活動、その全てに尊厳はあるのだろうか。彼らは惰性で生きているのか、それとも何か崇高な目的も持ち、後世に残る何かを託すために生きながらえているのだろうか。後者のような人間は少数だろう。わかりやすく言えばいわゆる一般的な「孫の成長を見たい」「最後に〇〇へ旅行をしたい」その程度の幸福をあたかも重大なことのように言ってまわるのが関の山である。
もしくはわたしのこの思考自体が彼らの尊厳を傷付けているのだろうか。
まあ、それならそれでよい。相容れない人間同士は会わずに済むならそれがいちばんなのである。別にわたしはご高齢の方々に対して積極的に死を選べを申し上げている訳では無い。

わたしにとってこの薬漬けの生活に尊厳はあるか、問われると非常に答えづらく、もし安楽死が可能であれば即座に選ぶだろう。注文をつけるならば、死んだ後はなるべく新鮮な状態で使える臓器を誰かに移植し、使えるところは余すことなく使って欲しいというところである。
薬か、飲んでいるだけで国内の社会保障費を圧迫するんだろうか、生きてるだけで考えるだけで申し訳なくなってくる。



そんなところで。


考ええれは考えるほど負の連鎖。、